「亡くなった愛犬を作品にしたい」とのご希望で
都内で 出張レッスンを開催させていただいた
kazueさんからのご感想を紹介します♪

亡くなった 愛犬、
『リンが見てくれているような、一緒に居る感覚の何か』
が欲しいというのが、私の願いでした。
 

自分で作りたくて、ネットで羊毛レッスンを探しましたが
顔だけ作って額から出てるみたいなのは、娘に「気持ちわるっ」
って言われて、受講せずにいたところ、


偶然ちえ先生と知り合い、
出張レッスンもされていると聞き、この機会にと思いました。
 

ただ、先生の作品はリアルから離れてるので、
最初イメージが湧かなかったのですが、事前にお見本の画像なども
たくさん送ってくださり、私からもリンの写真を送っているうちに
イメージが伝わって、ほぼ不安もなく申込みました
 

やる前は、「自分にこんなのが作れるのか?」と思っていたのですが
「すっごいうまくできるじゃん!」「楽しいじゃん!」って
今まで踏み入れたことのない「やってて楽しいこと!」を
発見
できたことも、何よりの収穫でした。
 

出来上がった作品は、リンの「ここ!」という
飼い主ならではのポイントを表現するにあたり、
先生も親身になって優しく教えてくださり、

「自分の求めていたものが納得してできた!」

ということが、とっても嬉しかったです! 
 

作る間のミラクル(きらきら)
リンと過ごした12年間の月日、
この子から受け取った無償の愛に感謝しかない世界を
改めて与えてもらえた時間でした。

「愛と感謝の塊」ができるみたいな感じかな。
 

レッスンの後も一人でできるように、フォローアップも丁寧
してもらったことで、2体目も完成させることができました。
 

家族にもすごく好評で、1体はアメリカにいる娘にプレゼントして、
今年はあと2体、家族分を作ってあげようと思っています。

あのとき、レッスンを受けていなかったら、
いまだに何か探し物をしているような
寂しさが続いていたのかもしれません。
 

愛犬の旅立ちは寂しさや後悔など様々な感情を体験します。

亡き我が子(ソウルアニマル)を再現する時間は
互いの無償の愛と自分の感情を解放して感謝で手放せる『心の浄化』
『ペットロスセラピー』として、とてもお勧めです。

私も、すごく癒されました
ちえ先生と出会って、受講して本当に良かったです。
ありがとうございました!

Kazueさん

愛犬・愛猫を作りたい!というご要望は時々ありますが
普段からリアルな作品を作らないので
本物そっくりの、リアルな作品をご希望の場合は
レッスンをお断りしています。

「作りたいものがある」という方向けのレッスンは
普段開催している「マスコットづくり」とは、
一味違ったレッスンになります。

今回は、娘さんにも好まれる作品をご希望とのことで
レッスンを開催する運びとなりました♪

お耳や目元・お鼻周りなど、再現されたい特徴を
細かく教えていただけたおかげで、私もアドバイスがしやすく

「すごくリアル」というわけではないですが
しっかりと特徴を捉えられていて
リンちゃんの可愛さがギュッと凝縮したような
愛情たっぷりの作品に仕上がりました♡

もともとの器用さと、リンちゃんへの愛情も相まって
こんなに素敵に仕上がったのだと思います♡

羊毛フェルトの楽しさも 感じていただけたようで
私も、とっても嬉しいです♪♪

3体目・4体目の誕生も、楽しみにしています♪♪
こちらこそありがとうございました!